いろは個人情報取扱規程

(目的)

第1条 この規程は、個人情報の取り扱いについて、集客のいろは(以下「いろは」という)の遵守すべき義務を定めることにより、いろはが保有する個人情報の適正な取扱いと活動の円滑を図り、個人の権利・利益を保護することを目的とする。

(定義)

第2条 この規程における用語の定義は、次の各号に定めるところによる。

(1) 個人情報

生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等(文書、図画若しくは電磁的記録に記載され、もしくは記録され、又は音声、動作その他の方法を用いて表された一切の事項)により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む)をいう。

(2) 個人情報データベース

特定の個人情報について、コンピュータを用いて検索することができるように 体系的に構成した個人情報を含む情報の集合物、又はコンピュータを用いていない場合であっても、 紙媒体で処理した個人情報を一定の規則にしたがって整理又は分類し、特定の個人情報を容易に検索することができる状態においているものをいう。 

 (3) 本人 

個人情報から識別され、又は識別され得る個人をいう。

 (4)お客様等

     本サービスを利用するお客様及び本サービスの全従事者

(責務)

第3条 いろはは、個人情報保護に関する法令を遵守すると共に、いろはが提供するサービス(以下「本サービス」)において個人情報の保護に努めるものとする。

(管理者)

第4条 いろはにおける個人情報データベースの管理者は、羽賀笑子とする。

(取扱者)

第5条 いろはにおける個人情報データベースの取扱者は、羽賀笑子とする。

(秘密保持義務・漏洩防止)

第6条  個人情報データベースの管理者・取扱者は、職務上知りうることができた個人情報をみだりに他人に知らせ又は不当な目的に使用してはならない。その職務を退いた後も同様とする。

  2 個人情報データベースを漏えい等(紛失を含む)したおそれがあることを把握した場合は、直ちに管理者に報告するものとする。

(取得に際しての利用目的の通知等)

第7条 いろはは、個人情報を取得した場合は、あらかじめその利用目的を公表している場合を除き、速やかにその利用目的を本人に通知し、又は公表しなければならない。

  2 いろはは、前項の規定にかかわらず、本人の個人情報を取得する場合は、あらかじめ、本人に対し、その利用目的を明示するものとする。ただし、人の生命、身体又は財産の保護のために緊急に必要がある等の場合にはこの限りではない。

(利用目的)

第8条 取得した個人情報は、次の目的に沿った利用を行う。

(1) 本サービスの提供・運用・管理の目的のため

 (2) 本サービスを利用するに当たり、お客様等に必要な連絡をする目的のため

 (3) 本サービスに関するアンケートを実施する目的のため

 (4) 本サービスに関する広告宣伝や販売情報、業務提携先等を提供する目的のため

(利用目的による制限)

第9条 いろははあらかじめお客様等の同意を得ないで、前条の規定により特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱ってはならない。

(個人情報の第三者への開示・提供の禁止)

第10条 いろはは、お客様等より取得した個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示・提供はしないものとする。

(1)お客様の同意がある場合

(2)お客様が希望されるサービスを実施するためにいろはが業務を委託する者に対して開示する場合

(3)お客様等の生命・健康・財産等の重要な利益を保護するために必要な場合

(4)法令に基づき開示することが必要である場合

(管理)

第11条 個人情報は管理者又は取扱者が保管するものとし、適正に管理する。

2 いろはは、情報の漏洩、滅失、毀損の防止その他の個人データの安全の管理のために必要かつ適切な措置を講ずるものとする。

3 いろはは、利用目的に関し保存する必要がなくなった個人データを、管理者の立ち会いのもとで、適正かつ速やかに廃棄又は削除する。

(保管および持ち出し等)

第12条 個人情報データベース、個人情報を取り扱う電子機器等については、ウイルス対策ソフトを入れるなど適切な状態で保管する。また、USBメモリなどにより持ち出す場合は、電子メールでの送付を含め、ファイルにパスワードをかけるなど適切に行う。

(第三者提供に係る記録の作成等)

第13条 いろはは、個人情報を第三者(第10条1号から4号の場合を除く)に提供したときは、次の項目について記録を作成し保存する。

(1) 第三者の氏名

(2) 提供する対象者の氏名

(3) 提供する情報の項目

(4) 対象者の同意を得ている旨

(情報開示)

第15条 いろはは、本人やお客様等から個人情報の開示、利用停止、追加、修正、削除を求められたときは、法令に沿ってこれに応じる。

(研修)

第16条 いろはは、個人情報データベースの取扱者に対して、定期的に、個人情報の取り扱いに関する留意事項について、必要な研修の実施に努めるものとする。

(苦情の処理)

第17条 いろはは、個人情報の取り扱いに関する苦情の適切かつ迅速な処理に努めなければならない。

2 苦情対応の責任者は、羽賀笑子とする。

附則 本規程は、令和4年4月1日より施行する。